面談

まずは当社にお越しいただき、一人ひとり面談を行っていきます。
一人ひとり様々な生活状況、経済状況など境遇は千差万別です。

TAKE-1の会社概要・契約条件などを提示したのち、軽運送について分からないこと、不安なことをぶつけてください。

一人ひとりのやる気に対応していく力がTAKE-1には用意されております。
まずは、お気軽にご連絡ください。
どんな些細な相談でも質問でもかまいません。

契約

契約書の読み合わせをし、契約となります。
このときに必要なものが、営業用車両の車検証とその車両にかけている自動車保険のコピーを提出していただきます。

営業用車両につきましては陸運局への開業届が必要となります。

開業の届け出は意外と簡単!?

開業を決めたらまずは手続きです。
手続き自体は、最寄りの管轄の陸運支局へ開業届の申請書をもらいうけ、そこに自分の名前や開業するための事務所(ほとんどの方は自宅の住所)、開業するための車両の車検証の車両番号、駐車場の位置などの情報を記載し、印鑑を押したものをそのまま提出すればOK!
届け出のコピーが必要となりますが、敷地内でコピーは取れますので(福岡では)、この時に持っていくものは印鑑と、車検証があれば大丈夫です。

陸運局で届け出を受理されると連絡票というものを渡されます。

その連絡票を持って、今度は軽自動車検査協会に行きます。
このときは、自分の住民票と黄色ナンバーのナンバープレートが必要となります。

このあたりの手続きについてもサポートは致します。

黒ナンバーが自営業の証!

黄色ナンバーではお金をもらって配送業務を行うことはできません。
黒ナンバーが営業許可をもらった証明書のようなものであり、お金をもらって配送業務を許可された車が黒ナンバーを取り付けた車両であり、その使用者が営業許可をもらった人ということになります。

この黒ナンバーをもらうためには、先ほどの陸運局からの連絡票が必要となります。
あとは、軽自動車の名義変更を行ったことがある方なら簡単に行えると思います。

仕事の依頼

契約手続きが終わり、車両が用意できたならいよいよ仕事の依頼がスタートします。
どんな仕事が入ってくるか?

みんな最初はドキドキします。

仕事の依頼を請けるとなった場合、個別に条件等を書面にて取り交わしていきます。
そこには、稼働の曜日・時間から金額の条件等が書かれています。

TAKE-1では緊急便を除き、書面での条件提示を行っております。

仕事スタート

打診を受けた仕事を受託し、個別の契約書を交わしたあなたはいよいよ仕事スタートとなります。

スタート初日は必ず当社の社員が立ち会い取引先にご挨拶をして仕事がスタートとなります。
(なお、スタート前に顔合わせを行う取引先もあります)

新規開業の方についてはほとんどの場合、実地での研修を1~3日経験者に付き添う形で研修を行います。
誰もが最初は新人です。
少しずつ仕事に慣れていけばよいのです。
いきなり背伸びする必要はありません。

1日の業務が終わった後にTAKE-1に連絡をいれ、当日の状況報告を行い終了となります。
はじめての軽運送業の1日が終わっての感想や仕事での不安など様々ありますが、一つ一つ丁寧にバックアップを行います。
(終了報告については研修期間のみ実施)

その後のサポート

一度やると決めた軽運送業。
まず目指すことは一人前のドライバーになることです。

そのために覚えること、経験していくことはたくさんあります。

一つ一つ経験しながら、TAKE-1と連携をとり様々なアドバイスやサポートを受け
まずはドライバーとして一人前に育ててまいります。
次に自営業者として独立できるよう税務処理をはじめとしたいろいろな角度からサポートを行っていきます。

その上で、さらに事業拡大を狙いたい方については募集の仕方、面接の方法、仕事の提供のノウハウなど次のステップへの階段を明確に提示し、経営者としてのバックアップも行っております。

株式会社として1国1城の主となれば、自分に社会保険をかけることができます。
経費の幅も広がります。この規模まで来れば、軽運送業を地盤として新たなビジネスに打って出ることもできます。

誰もができることではないかもしれません。
しかし、誰もができる可能性があります。

チャレンジすることに年齢は関係ありません。

いま

やるかやらないか

お問い合わせはこちらから

TAKE-1で開業するメリットとは?